事業内容 |
---|
コンピュータソフトウェアの受託開発業務 コンピュータシステム導入に関するコンサルティング業務 パッケージ販売を含むソリューション提供サービス業務 WEBサイト企画および構築業務 コンピュータネットワークの設計および構築業務 |
本社 | 年商 | 設立 | 従業員数 |
---|---|---|---|
福岡市博多区 | 11.1億円(2019年7月期決算) | 1990年4月 | 70名(2019年7月末日現在) |

就職情報サイトの利用状況 |
---|
リクナビ マイナビ |
転職エージェント・転職求人情報サイトの利用状況 |
リクルートエージェント 未確認 リクナビネクスト 未確認 *確認している転職エージェント、転職求人サイト一覧 |
取引先との守秘義務があるためか、ホームページにあるシステムエンジニアの募集要項には「日本を代表する衛生陶器企業、大手通信企業や大手メーカー向けの業務系システム開発を中心に、あなたに合ったポジションで仕事をお任せします。」とありますが、「日本を代表する衛生陶器企業」とはもちろん北九州本社、発祥のTOTO。
同社の神奈川県内の事業所にもエクシーズのエンジニアが常駐しています。常駐社員が数名いるものの、基本は自社での受託開発。
「大手通信企業」はNTT。
「大手メーカー」は日本電気。
TOTOなどの大手メーカーの基幹システム、生産管理システムを長年開発してきているので、クライアント側としても、エクシーズに特段の大きな問題がなければ引き続き開発してもらうメリットは大きく、これまでも、そして今後もTOTOはエクシーズの大きな収益の柱。
大手目メーカーとの太い取引があることは、中小企業にとっては、その技術力の高さ、信頼性の高さの証明にもなりますが、経営的には、1社あるいは2社で売り上げのほとんどを占めるようになってしまうことは大きなリスクを抱えていることにもなります。
ホームページには取引先企業、つまりはクライアント企業の名前は一社もありません。
新卒採用向けのマイナビやリクナビには、取引先企業名があります。
TOTO(株)/NECソリューションイノベータ(株)/SBテクノロジー(株)/三菱電機/(株)/日本電気(株)/福岡市役所/ジェイティエンジニアリング(株)/(株)サニックス/フォントワークス(株)/リコージャパン(株)/西日本プラント工業(株)/西部ガス(株)/応研(株)/(株)ウェルキャット/(株)旭ポリスライダー/ピー・シー・エー(株)/キシヤ(株)/他(順不同・敬称略)
システム開発会社で働く場合は、どのような会社がクライアントなのかを確認しておかないといけません。
同業の大手システム開発会社がクライアントとなっていれば、その下請け、ということです。
従業員数の割に、たくさんの取引先があったら、社員1人とか2人をたくさんの会社に派遣したり、常駐している派遣会社や請負会社。
エクシーズは、自社での開発がほとんどのスタイルである受託開発会社で、そのようなスタイルで30年も生き残っている福岡本社では数少ない企業です。